当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

【大阪市淀川区】神崎川の三国橋から榎木橋の間にカモやカモメなど野鳥がいたのでニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影してきました。

エンタメ・カメラ
当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

突然の野鳥発見に少々焦りました。

よく通る神崎川の堤防。今まで気が付かなかったのですが、野鳥の撮影を始めてから川面にも目をやる機会が増えたのでたくさん(200羽以上)のカモメや鴨などの野鳥がいるのを発見。たまたまカメラを持っている時だったので、日曜とゆうこともあり、休業で(閉鎖している)工場入り口に慌てて車を停めを、カメラをセット。カメラはニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR。

しかし焼く50年ほど前日本一汚い川としてのうれしくない称号を頂いた神崎川にたくさんの野鳥がいているのにはびっくりしました。何時頃から凍てたのかは気が付かないでいましたが、びっくりです。

場所はこのあたり

鴨にカモメが200羽以上いました。

ユリカモメ

ヒドリガモ

鴨系はあまり飛ばずに水面にぷかぷか浮かびながらゆっくりしています。こういった小団体はいくつかありました。

対岸のカモメ軍団に少々あせってせている女性。餌をあげている方がいたので対岸に移動した模様。

カモメ

カモメ

カモメ

カモメ

屋超初心者なので正確な鳥の種類はわからないのですがGoogleレンズで先生に教えてもらったのを書いておきます。

カモメは海にいるイメージだったのですが川にも居るのですね。撮影していると毎日散歩で歩いている人に話しかけてられて、話を伺っていると季節によりいろいろな野鳥が飛来していること、餌に鰻を食べたりしていること、80cmくらいの大きな鋼の集団(10匹くらい)がいることなどお聞きしました。まず鰻がいるのに驚きました。先日西宮浜で野鳥撮影に行ったときに、細長い魚を捕りに海に潜って加えているところを撮影しましたが、何かわからずアップしなかった謎が解けました。地元の何十年もなじみのある川のことを全然知らなかったな~と新しい発見です。

ニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの新ファームでのAF精度は驚くほど良くなった。

ニコンからZ 9の新ファームVer4.10の公開があってAFのブログを書いていなかったのですが、試し撮影した時からびっくりするくらいに良くなっていました。今回の神崎川の野鳥撮影はすこぶる快適でした。初めてニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを使って撮影した時の記事「予約していた超望遠ズームのニコンZ 180-600mm f/5.6-6.3 VR」とZ 9で試し撮りをしてきました。【レビュー】」では「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」にテレコンつけての撮影と比べて格段に良くなかったので落ち込んでいたのですが、ファームアップすぐの撮影でファインダー見て被写体をつかんだ瞬間にものすごくよくなったと感じました。しかしファームアップ前にあまり悪いと聞かなかったので不思議だったのですが個体差かもしれません。少なくとも自分のカメラとレンズでは全く別物になりました。快適に撮影できます。ただ当初からですが、後から撮影した画像を確認していると、フォーカスポイントが違う場所に表示されていてあっっている時が多々あります。確認せずにそれだけ見ると、フォーカスが全くあっていないと思うかもしれません。逆のフォーカスポイントが来ているのにあっていないよりはいいかもですが、、、

いずれにせよ神崎川の新しい情報を得て楽しい撮影ができたので良かったです。

合わせて読みたい

予約していた超望遠ズームのニコン「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」とZ 9で試し撮りをしてきました。【レビュー】 | 痛風おやじの蕎麦・時々秘境・古民家ブログ (jarto.site)

猛禽類のミサゴも!西宮の甲子園浜に散歩がてらにニコンZ 9をもって野鳥撮影に行ってきました。ワンちゃんの散歩にもいいですね (jarto.site)
ドライブがてらに最高!車でしか行けない大阪の北摂豊能郡能勢のランチやデザートがおいしい古民家カフェ、レストラン。秘境もあります。 (jarto.site)

関連記事

特集記事

PR




スポンサー




最近の記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  4. 【撮影設定の考察】大阪万博の開幕イベントのブルーインパルス展示飛行を動画・写真撮影の設定をニコンZ9の1台のカメラで考えてみた。

  5. PR

    古民家・秘境・絶景の総合検索サイト

    古民家・秘境・絶景検索サイト

  6. 【2025年最新】AIライティングでブログは変わる?AIブログ作成のメリット・デメリット徹底解説!とSEO効果を徹底検証、効率化と注意点を網羅

  7. 【大阪市淀川区】神崎川の三国橋から榎木橋の間にカモやカモメなど野鳥がいたのでニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影してきました。

スポンサー




おすすめ2
  1. 神田「眠庵」は、ミシュランガイド ビブグルマン掲載の大変美味しいこだわりの蕎麦です

  2. 名古屋 西区 押切の 「手打蕎麦 ふたば」に行っていきました。駐車場ありで便利です

  3. はやりのパリパリクレープ!東住吉区駒川にオープンした国産無農薬小麦、全粒粉、良質オイルのギーを使用した生地が主役の「ハラクレープ」行ってきました

  4. 【撮影設定の考察】大阪万博の開幕イベントのブルーインパルス展示飛行を動画・写真撮影の設定をニコンZ9の1台のカメラで考えてみた。

  5. ミシュランガイド広島にも掲載された絶品手打蕎麦屋「為楽庵」は知る人ぞ知る名店です。【広島市東区牛田中】

  6. PR

    2020年沖縄本島で新規オープンしたピカピカホテル特集!

    沖縄リゾートナビ

  7. 大阪は北区の中崎町 自家製紛の手打ちおそば「大阪 松下」は翁 達磨一門のお店です。

スポンサー




おすすめ記事
  1. 京都の観光名所の嵐山の絶品蕎麦屋「よしむら」は桂川、渡月橋を見渡せる最高のビュー!

  2. 名古屋  中村区の古民家風の自家製紛石臼手打ちそば蕎麦 「伊とう」に行ってきました

  3. 霧の町京都府亀岡にまたまた野鳥を撮影しに行くとコウノトリが居ました。Z 9+超望遠

  4. 予約していた超望遠ズームのニコン「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」とZ 9で試し撮りをしてきました。【レビュー】

  5. 大阪市中央区の東心斎橋の焼肉屋「天平」は赤身肉が美味い!!是非1度行ってみてください

  6. 大阪福島区 福島「まき埜」は絶品蕎麦の名店です。プリっプリの海老が激うまです。

  7. PR

    北海道の総合検索サイト

    北海道リゾートナビ

  8. 天橋立・宮津のTVで人気の食堂「富田屋・とんだ屋」海の幸がコスパ抜群でおいしいお店です。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  1. 過去最高に美味しかった!京都京都市北区 片山通りの「おがわ」は3年連続食べログ百名店で且つミシュランガイド星付きの絶品蕎麦が頂けるお店です。

  2. ミシュランガイド ビブグルマンの東京都 葛飾区 亀有の絶品てうちそば「吟八亭 やざ和(ぎんぱちていやざわ)」は三年連続百名店の全国5位の名店です。

  3. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

スポンサー




TOP
CLOSE