当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

手作りジンジャーエール

飲みさしの写真で申し訳ないです。何に見えますか?

これジンジャーエールなんです。自分は車なのでジンジャーエールを頼んだのですが、1口飲んで「あれっ味が違う」で聴きましたらなんと手作りのジンジャーエールでした。自分は2種類しか知らないので

違うジンジャーエールがあるのかなと思いましたが、なんと手作りでした。

手作りのジンジャーエールは初めてです。こだわりですな。

これパスタなんです。見るものすべて不思議です。下に麺が隠れています。

うにのクリームパスタです。麺も手作りです。

海老ときのこのアヒージョと、何とかのパン(忘れましたすみません)

いちぼのグリル

まとめ

こだわりの野菜と発酵料理。和食とイタリアンの融合した創作料理、素敵な空間、洗練されたサービス。素晴らしいの一言です。料理は好みの問題すききrもあるかと思いますが、所謂ばえる料理の数々。ワインやお酒、ドリンクまでこだわった隠れ家的レストランでした。また行きたいですね。皆さんも是非

ちなみにクレジットカードは勿論電子マネーやペイペイ・今あついau payも使えます。

店舗情報

ジャンルイタリアン、創作料理、ワインバー
予約・
お問い合わせ
050-5597-2190
予約可否予約可お席の指定はネット予約では確定できかねます。
ご希望いただいたお席タイプにできるだけお応えできるように調整しますが、当日のご予約状況により予告なく変更させていただくことがございます。
尚、お電話にて直接スタッフにお伝えいただけるとお席タイプのご案内をさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。
住所大阪府吹田市江の木町14-9 大きな地図を見る 周辺のお店を探す
交通手段「江坂駅」⑧出口より徒歩7分

江坂駅から430m
営業時間・
定休日
営業時間【火〜日】
DINNER : 17:30〜22:30 (L.O 21:30)
【火〜日】
LUNCH : 11:30〜15:00 (L.O 14:00)

※誠に申し訳ございませんが、駐車スペースのご予約は承っておりませんのでご了承くださいませ。日曜営業定休日月曜日
予算[夜]¥4,000~¥4,999 [昼]¥1,000~¥1,999
予算(口コミ集計)[夜]¥5,000~¥5,999 [昼]¥1,000~¥1,999 予算分布を見る
支払い方法カード可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
サービス料・
チャージ
サービス料なし

席・設備

席数60席 (カウンター6席、テーブル54席)
最大予約可能人数60人(着席時)、100人(立食時)
個室 有 (2人可、4人可) お茶室をイメージした半個室です。
貸切 可 (20人~50人可、50人以上可)
禁煙・喫煙 完全禁煙 (屋外に灰皿を設置しております)
駐車場有 2台
空間・設備オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、バリアフリー、プロジェクターあり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可
携帯電話docomo、au、SoftBank、Y!mobile

メニュー

飲み放題コース飲み放題、4000円~5000円の飲み放題コース
コース4000円~5000円のコース、5000円~8000円のコース、8000円~10000円のコース
ドリンク日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる
料理野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン家族・子供とデート知人・友人と こんな時によく使われます。
ロケーション隠れ家レストラン、一軒家レストラン
サービス2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可
お子様連れ 子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 歓迎いたします。
ドレスコードお気軽に普段使いの洋服でお越しくださいませ。
ホームページ http://www.osaka-organic.com
公式アカウント https://www.facebook.com/volareosaka/ https://twitter.com/volare_esaka https://www.instagram.com/volareesaka/
オープン日2014年9月
電話番号06-6318-7752
備考ベジタリアンメニューはもちろん、Veganメニューもご用意しております。
その他、アレルギーに関するご要望など、何なりとお申し付けくださいませ。
我々はクリエイティブにお客様個人個人に合わせて献立を組むのが得意です。
また、これまで数々のご宴会を手がけてまいりました。
企業様の大型宴会、結婚式の二次会、コミュニティでの宴会などをご企画の際には、是非ともご予算や宴会のテーマからご相談いただければ幸いでございます。
1

2

関連記事

特集記事

PR




スポンサー




最近の記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  4. 【撮影設定の考察】大阪万博の開幕イベントのブルーインパルス展示飛行を動画・写真撮影の設定をニコンZ9の1台のカメラで考えてみた。

  5. PR

    2020年沖縄本島で新規オープンしたピカピカホテル特集!

    沖縄リゾートナビ

  6. 【2025年最新】AIライティングでブログは変わる?AIブログ作成のメリット・デメリット徹底解説!とSEO効果を徹底検証、効率化と注意点を網羅

  7. 【大阪市淀川区】神崎川の三国橋から榎木橋の間にカモやカモメなど野鳥がいたのでニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影してきました。

スポンサー




おすすめ2
  1. 【2025年最新】AIライティングでブログは変わる?AIブログ作成のメリット・デメリット徹底解説!とSEO効果を徹底検証、効率化と注意点を網羅

  2. 東京 神田 の名店「藪蕎麦 やぶそば」は老舗の超有名店。百名店の常連のむちゃうま手打ち蕎麦屋。

  3. 予約していた超望遠ズームのニコン「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」とZ 9で試し撮りをしてきました。【レビュー】

  4. 広島 ミシュランガイド ビブグルマン掲載店の自家製粉の本物の手打ち蕎麦屋なら「蕎麦きり 吟」さんに行きましょう!穴子天は最高です!

  5. 山梨は甲府駅前「石臼挽蕎麦 一草庵 紬」は素敵なお店です

  6. PR

    2020年沖縄本島で新規オープンしたピカピカホテル特集!

    沖縄リゾートナビ

  7. 大阪 北区西天満の名店手打ち蕎麦「なにわ 翁」さんに久しぶりに行ってきました。さすがミシュランやっぱり美味い!

スポンサー




おすすめ記事
  1. 大阪は北区の中崎町 自家製紛の手打ちおそば「大阪 松下」は翁 達磨一門のお店です。

  2. 京都の観光名所の嵐山の絶品蕎麦屋「よしむら」は桂川、渡月橋を見渡せる最高のビュー!

  3. 広島 ミシュランガイド ビブグルマン掲載店の自家製粉の本物の手打ち蕎麦屋なら「蕎麦きり 吟」さんに行きましょう!穴子天は最高です!

  4. 東京都千代田区淡路町駅すぐの創業明治17年の老舗の名店「神田まつや」にやっとのことで行けました。やっぱりうまかった!

  5. 豊中駅すぐの「鼓道(こどう)」は石臼挽そばと昼は名物極特上親子丼、夜は鴨と発酵料理がうりの名店です。

  6. 大阪 北区西天満の名店手打ち蕎麦「なにわ 翁」さんに久しぶりに行ってきました。さすがミシュランやっぱり美味い!

  7. PR

    2020年沖縄本島で新規オープンしたピカピカホテル特集!

    沖縄リゾートナビ

  8. 【2025年最新】AIライティングでブログは変わる?AIブログ作成のメリット・デメリット徹底解説!とSEO効果を徹底検証、効率化と注意点を網羅

最近の記事
おすすめ記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  1. 宮本カレー再立て直しに密着!【坂上、指原のつぶれない店】の全国の人が知らない衝撃のご当地スーパー!

  2. 大阪 北摂 東豊中「蕎麦屋木田」さんに行って来ました。蕎麦は勿論室内、接客も良い感じです。

  3. 猛禽類のミサゴも!西宮の甲子園浜に散歩がてらにニコンZ 9をもって野鳥撮影に行ってきました。ワンちゃんの散歩にもいいですね。

スポンサー




TOP
CLOSE