当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

予約していた超望遠ズームのニコン「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」とZ 9で試し撮りをしてきました。【レビュー】

エンタメ・カメラ
当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

ファーストインプレッション

予約していたニコンの超望遠ズーム「Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」が手元に来たので試し撮りをしてきました。予約したのが予約日のスタートから遅れること1時間だったので発売日の8月31日には手に入らないだろうと思っていましたが、予約したお店カメラのキタムラからでんはふぁあり少し遅れて取ってきました。こちらの店舗だけで4本が売れたようでよく売れているようですね。コスパのいい販売価格もあったのとこの600mmまで撮影できるズームが無かったことが大きな原因でしょうね。

本来は人物や食べ物などを撮影している人間で野鳥や動き物は全くの素人だったのですが「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」にテレコンつけての撮影が楽しかったので人生初の超望遠の購入に至ったわけです。そんな素人のインプレッションだと思いながら読んでいただくとありがたいです。

今回は西宮の甲子園浜に向かいました。

手に持った感じは

手に持った感じは正直結構想像してたよりも重いですね。「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」と比較して1kg重いのですがもっと重いような気がします。「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」は何時間でも手持ちで振り回せる感じでしたが、こちらのレンズは3脚と合わせたりしないと、1日は厳しいかもですね。いい筋トレになるかもです。

しかしレンズが伸びないインナーズームなので扱いやすそうです。

3脚が頼りないので買い換えないとですね。

AFのスピードは

AFのスピードはいいんじゃないでしょうか。ステッピングモーターなのスッと会います。感覚的には24-120のレンズみたいな感覚で「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」に2Xテレコンよりも少し望遠側が遅い気がします。写りもやわらかい感じで従来の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」などのZレンズよりはソフトな感じです。これはこれでいいのかなと。「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」と比べると最初はう~んとか思っていたのですが方向の違いで解像度が悪いわけではなくやわらかい。カリカリのきりっとしたものではないですね。

少し気になったのでAFのスピードとゆうか、フォーカスが合ったときとかに出る緑マークや動物認識などがちょっとあれっと思うことが多々ありました。正直撮影がしずらかったです。もう少し使いこなさないとわかりませんが「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」にテレコンしようでは全く感じなかった感じですね。

よくニコンでは合掌マークがずれていても合掌していることがあると聞きますが、そんな感じです。

みんなピント甘で申し訳ないですが何枚か張っておきます。

ミサゴかな

魚を捕食しようと低空飛行。

これまた甘甘ですが珍しく魚がジャンプする瞬間です。ピントは追いつかなかったですが、面白いので張ります。

悪くないのですがへたくそなので鍛えます。

とりあえずはへたくそなのと重さで振り回すのに遅くなったりしてまたターゲットをファインダー内に収めるのもなかなか大変です。精進し鍛えます。

しかしながら「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」とテレコンではあまり気にならなかったことが今回気になったので腕の問題なのか、レンズの問題ななのか、慣れなのか少し検証したいと思います。銅直でもそこそことれる「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」とテレコンは優秀なんですね。軽いから振り回す反応速度が速いからかも。

ちなみに「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」での感触はVer3のファームでした。

合わせて読みたい

兵庫県の猪名川町上空で猛禽類のハイタカ?野鳥を発見したので標準ズームで慌てて撮影してみた。 (jarto.site)

猛禽類のミサゴも!西宮の甲子園浜に散歩がてらにニコンZ 9をもって野鳥撮影に行ってきました。ワンちゃんの散歩にもいいですね (jarto.site)

関連記事

特集記事

PR




スポンサー




最近の記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  4. 【撮影設定の考察】大阪万博の開幕イベントのブルーインパルス展示飛行を動画・写真撮影の設定をニコンZ9の1台のカメラで考えてみた。

  5. PR

    北海道の総合検索サイト

    北海道リゾートナビ

  6. 【2025年最新】AIライティングでブログは変わる?AIブログ作成のメリット・デメリット徹底解説!とSEO効果を徹底検証、効率化と注意点を網羅

  7. 【大阪市淀川区】神崎川の三国橋から榎木橋の間にカモやカモメなど野鳥がいたのでニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影してきました。

スポンサー




おすすめ2
  1. 大阪 能勢町 国産小麦を使用した「薪パン日々」は自然派パン屋さん!with ケータリング・里山デリ、ノマディック

  2. ミシュランガイド広島にも掲載された絶品手打蕎麦屋「為楽庵」は知る人ぞ知る名店です。【広島市東区牛田中】

  3. 【大阪市淀川区】神崎川の三国橋から榎木橋の間にカモやカモメなど野鳥がいたのでニコンZ 9と超望遠Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影してきました。

  4. 京都 御所南 丸太町 手打ち蕎麦 花もも ミシュランガイド ビググルマン掲載のレトロなお店です。

  5. 神田「眠庵」は、ミシュランガイド ビブグルマン掲載の大変美味しいこだわりの蕎麦です

  6. PR

    2020年沖縄本島で新規オープンしたピカピカホテル特集!

    沖縄リゾートナビ

  7. 大阪は北区の中崎町 自家製紛の手打ちおそば「大阪 松下」は翁 達磨一門のお店です。

スポンサー




おすすめ記事
  1. 京都 御所南 丸太町 手打ち蕎麦 花もも ミシュランガイド ビググルマン掲載のレトロなお店です。

  2. 名古屋 西区 押切の 「手打蕎麦 ふたば」に行っていきました。駐車場ありで便利です

  3. 東京都千代田区淡路町駅すぐの創業明治17年の老舗の名店「神田まつや」にやっとのことで行けました。やっぱりうまかった!

  4. 大阪市中央区の東心斎橋の焼肉屋「天平」は赤身肉が美味い!!是非1度行ってみてください

  5. 北摂は箕面の素敵な洋食屋「フェリーチェ」はオリジナルのソースが最高です。

  6. 東京 神田 の名店「藪蕎麦 やぶそば」は老舗の超有名店。百名店の常連のむちゃうま手打ち蕎麦屋。

  7. PR

    北海道の総合検索サイト

    北海道リゾートナビ

  8. 【撮影設定の考察】大阪万博の開幕イベントのブルーインパルス展示飛行を動画・写真撮影の設定をニコンZ9の1台のカメラで考えてみた。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 大阪市福島区、聖天通商店街の西の端にオープンしたての無添加ドーナツと珈琲・本のお店「シティライトドーナツ」アクセス・レビュー・メニュー

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&道枝駿佑が鎌倉でアジフライ定食やスパイスカレーを食べて紹介されたお店をAIで予測した結果は?

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】阿部寛&なにわ男子・道枝駿佑が鎌倉でアジフライ・スパイスカレーを食べるそうですがAIに予想してもらった!

  1. 大阪市淀川区 十三 田川 十割そば「たつみ」コスパ最高のランチが丼とセットで1000円の穴場のこだわり蕎麦屋さんです。

  2. 北摂吹田市高野台の知る人ぞ知る隠れ家蕎麦屋「手打ち蕎麦処 あき津」は蕎麦がうまくて最高に居心地のいいお店!

  3. 大阪 北摂の吹田市高野台「あき津」は高級住宅街の一角の隠れ家的蕎麦屋さんです。

スポンサー




TOP
CLOSE